仕様の決め方

人毛使用、人工毛使用?

更新日:

人毛かつら、人工毛かつらの選び方

人毛の特長

  • 自然な風合い
  • やはり「人の毛」特有の「自然な風合い」がある。

人毛のデメリット

  • 長期の使用で毛が「色落ち」する場合がある。
    使用状況での違いはあるが早ければ数ヶ月で毛の色が落ち(脱色)することがあります。
    もちろん再度染め直す(再染色)は可能です。詳しくは⇨「毛染め」
    特にシャンプーや日々のセットを手荒くすると毛絡み、色落ち等 毛の傷みが激しくなりやすいです。
  • 毛に「腰」がないので、ボリュームが出にくい。
    もちろん、日々のケアメンテナンスででボリュームは簡単にでます。
    詳しくは⇨「シャンプー&セット」を御覧ください。
  • 毛の根元脱色加工をすると特に毛が切れやすい。

人工毛の特長

  • 耐久性に優れる。
  • 人毛のような「色落ち」はしない。
  • 比較的 日々の扱いが楽
  • 人毛と比べるとシャンプー時での毛絡みが起きにくくなります。
  • ボリュームが出やすい
    人工毛は人毛と比べると毛に「コシ・腰」があるので比較的ボリュームがでやすくなります。

人工毛のデメリット

  • 風合いの違い
    現在の人工毛は以前とは違いかなり人の「風合い」に近くなっています。
    ただやはり人毛と比べると「風合いの違い」はあります。
    しかし人工毛100%でかつら製品を作り、自然な感じでご使用されているお客様も多いです。

 

まずは人毛100%のかつらの製作をおすすめします。

その後

  • ボリューム感がもっと欲しい。
  • シャンプー時の毛絡みをもう少し抑えたい。
  • 耐久性を上げたい。
  • セットの持続性(セットのもち)を上げたい。

等のご希望がでてくれば、次回かつらの発注の際は
人工毛を30%程度 使用することをおすすめします。

人工毛カット時の注意点

人工毛を使用した場合 理美容師にカットを依頼する時は必ず「人工毛」であることをお伝え下さい。
一般的に理美容師は「ハサミが傷む」との理由で人工毛のカットを嫌がります。
もちろん かつら屋ドットコムに⇨カットもお任せください。
次のページ髪色についてへ移動する。

-仕様の決め方

Copyright© かつら屋ドットコム , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.